自然栽培
益子在来太白芋による干し芋作り。
2018年9月6日 イベント情報シェアする農業在来種自然栽培
たねまきびと@益子 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業。 益子在来太白芋による干し芋作り。 今年から自然栽培で育てている太白芋(さつまいも)が、ゆっくりと根を張り、お芋も膨らみ始めて、ここまで無事に成長してきまし …
日本農業新聞でゆずはちみつジュースが紹介されました。
本日(9月3日)付けの日本農業新聞の総合・経済面に、ナチュラルフード森の扉のゆずはちみつジュースが紹介されました。(しかも、カラー写真♪) 農薬や肥料を使用せず自然栽培で育てられた柚子と、ダニの防除剤を使用せずに生産され …
自然栽培vol.16が届きました!
自然栽培vol.16が届きました! 今回のテーマは、いまこそ知りたい「タネ」の本当のこと。 今から10年前、スーツを脱ぎ捨て、自分がこの世界に飛び込むきっかけとなった、「タネ」と「自然栽培」、そして「木村秋 …
我々の未来を担う生産者
雨上がりの金曜日。 日光市の自然栽培農家、吉原治さんのところへ。 圃場見学とナス苗の定植のお手伝いをさせて頂きました。 吉原さんは、自然栽培3年目。5年前に慣行栽培で新規就農して2年続けた後、奇跡のりんごの木村秋則さんに …
たねまきびと@益子 本格始動!
たねまきびと@益子 益子在来、太白芋による干し芋作り 次々に芽が出始めました♪ 興味のある方は是非ともご参加下さい。 楽しく種を繋いで行きましょう! みんなで考え みんなで実践 シェアする農業 地産地消ならぬ自産自消の取 …
今週のいろどりセット
今週の野菜セット『いろどり』コース♪ (写真に写っていませんが、こちらにじゃがいもと玉ねぎも入ります♪) 山菜の行者にんにくもこの時期だけ❤ パスタに!餃子の具に!お浸しに!玉子とじに! そして、スーパーではお目にかかれ …
こだわりの醤油麹
蛍が乱舞する早坂の棚田(茂木町)で森の扉が育てた自然栽培の日本晴 その日本晴(五分搗き)を使用したこだわりの醤油麹、絶賛販売中です。 製造は麻布十番の食やさんに依頼しました。 食や http://www.tabemono …
益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。(干し芋作りワークショップ)
2018年2月2日 イベント情報シェアする農業在来種自然栽培
みんなで考え みんなで実践 シェアする農業 益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。 (干し芋作りのワークショップ) 10月末にみんなで収穫した太白芋も、3ヶ月の追熟期間を経て、デンプン質が糖に変わり、甘さが乗ってきま …
2018年 明けましておめでとうございます。
森の扉のイラストの実現を目指します! 多忙を極めた2017年。昨年は、耕作放棄地や休耕地を有効活用して、在来種や固定種野菜のシェアする農業に取り組み始めました。自然栽培のお米(日本晴、黄金晴)作りにはじまり、絶滅寸前の船 …
腐らずに枯れていくさつまいも。
2017年9月19日 自然栽培
今回もさつまいもネタです。 下の写真は4地域で収穫されたさつまいもです。 (1つは有機栽培、他3つは自然栽培) さて、昨年収穫されたさつまいもはどれでしょう? 恐るべしさつまいもの生命力! この時期でもまだ芽が出てきます …