2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 nohara イベントレポート タネから育てる味噌作り(荒川区・文京区) 如月入りの週末、荒川区の『おひさま根っこワークプロジェクト』、文京区の『Bunkyo Green Friends』の味噌作りに立ち会ってきました。 どちらも自分たちで大豆を栽培し、収穫した大豆でお味噌を作る自産自消の取り […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 nohara イベント情報 インカ文明を支えた100年先へ繋げる保存食 舟石芋のチューニョ作りWS【満員御礼】 旧足尾町(現日光市)の在来種 舟石芋。他の地域に出回ることなく、日光市足尾地区にひっそりと残されていた在来種のじゃがいもです。他の産地のじゃがいもを寄せ付けないほど美味しいじゃがいもですですが、小ぶりなものが多いのが難点 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 nohara イベントレポート たけのわ町田本郷 感謝祭 2024年 冬至。 たけのわ町田本郷感謝祭! 我が集落、茂木町の町田本郷地区にて、感謝祭を行いました。 今シーズン、町田本郷地区の竹林整備のボランティアに駆けつけてくれた方をはじめ、田畑や果樹園の利用者(開放した休耕地を […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 nohara 未分類 2024年 今年もよろしくお願い致します。 年初からの能登半島地震、JAL機と海保機の衝突事故、北九州の大火災やJR秋葉原での刺傷事件と、心痛むニュースが続きます。 亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げると共に、被災された方や被害に遭われた方々へお見舞い申 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 nohara イベントレポート えびらかご作り 春分の日。 茂木町の手仕事に長けた仲間達とえびらかご作りを行いました。 えびらかごとは、寒竹(おかめ笹)を用いて編んだかごのことで、梅干しや干し野菜(切り干し大根や干し芋など)を作る道具として昔から利用されてきました。 […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 nohara イベント情報 3月のイベント情報 【3月6日(日)】 ☆森の扉アグリツーリズム トチギ環境未来基地×たけのわ町田本郷(竹林整備) 場所:町田本郷地区 時間:10:00~14:30 https://www.facebook.com/527719673911 […]
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月11日 nohara 未分類 7年前の今日 7年前の今日。 珍しく朝の4時に目が覚める。 睡眠をあきらめ、福島県天栄村の拠点を出発、栃木県茂木町の農家さんの援農へ。 当時、横浜市に住んでいた自分が、その茂木町に移住することになるとは夢にも見ていなかった。 森の扉の […]
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 nohara 未分類 食と農のWebクリエイター Green Rhythm 報告が遅くなりましたが、この度、Green Rhythm(グリーンリズム)代表のコジマさんに、森の扉のHPを作成して頂きました♪ Green Rhythmとの出会い 彼女との初めての出会いは、2014年10月の「TURN […]