足尾の在来種「舟石芋」の植え付け作業
4月14日(日)、桜満開の足尾の地にて、舟石芋の植え付け作業を行いました。
もう一つの在来種、唐風呂大根の種を繋ぐ久保田さんの畑を開放して頂いてから、今年で8年目の取り組みとなります。
今回の参加者は少人数でしたが、在来種ハンターの強者ばかり。(ほぼ変人?笑)
他のボランティアメンバーの方が数日前に畑の整備をしてくれたおかげで、例年よりも早く作業が終わりました。
気候変動の振れ幅が年々拡大する中、今年も無事に育ってくれることを祈るばかりですが、長年、この地で繋がれてきた在来作物の生命力を信じます。
収穫は7月27日(土)に予定、同時に唐風呂大根の種まき作業に繋げて行きます。
冬場には熟成した舟石芋で、アンデスの保存食、チューニョ作りにも挑戦します。
ナチュラルフード森の扉では、「森の扉のアグリツーリズム」の仲間(会員)を募集中です。種まきから収穫までの農業体験、自分たちで育てた農作物を調理して食べるワークショップ、地域の方々とのふれあいを通した里山体験など、多彩なプログラムをご用意しています。
詳しくは、アグリツーリズムのページをご覧ください。
こんにちは、私は足尾町生まれです。船石地区にて
父が仕事の休みを利用してじゃがいもと大根を作っていました。じゃがいもは確かに細長い?俵方をしていましたが色がアンデスじゃがいもににていました。母が良く足尾町のじゃがいもをまた食べたって言っていた事を思い出してコメントを致しました。大切に育てて下さい、ファイト!
ナカヤマ様 貴重なコメントありがとうございます。足尾の人々の様々なドラマが詰まった舟石芋。大事に繋がせて頂きます。