2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 nohara イベント情報 足尾農業体験のお知らせ(舟石芋収穫&唐風呂大根のたねまき) 旧足尾町(現日光市)の絶滅寸前の在来種 唐風呂大根と舟石芋。 ナチュラルフード森の扉が2017年から自然栽培で取り組み始めたシェアする農業(保全活動)も、今年で3年目を迎えました。 (唐風呂大根と舟石芋について) htt […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 nohara シェアする農業 益子在来、自然栽培の太白芋による干し芋作り。 たねまきびと@益子 益子在来、自然栽培の太白芋による干し芋作り。 梅雨の晴れ間の畝たて作業。 3年目の干し芋作りがスタートしました。 いよいよ来週末(22日)は苗の定植作業です。 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農 […]
2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 nohara シェアする農業 砂利の中のマイクロトマト! 畑の近くの砂利の中にマイクロトマトの苗を発見。 凄まじい生命力! 亡き、草の畑の川口さん、あなたから頂いた種は確実に未来へ繋がっています。 今日も僕らは種をまく みんなで未来の種をまく ナチュラルフード森の […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 nohara イベント情報 タネリンピック(種の輪の祭典)2020 来月に向けて大豆の播種準備。 2020年 タネリンピック目指して 今年は10種類の大豆の種を蒔きます。 只今、参加国(参加者)募集中です♪ (笑) ひとまず、大豆の種まきイベントは7月6日(土)を予定してます。 ~今日も […]
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 nohara シェアする農業 新年のご挨拶 2019年 明けましておめでとうございます! 昨年中は大変お世話になりました。 また、皆様からたくさんのご縁を頂き心より感謝申し上げます。 今年も自然栽培や有機栽培の農家さんたちの安心安全なお野菜や果物、加工品をみなさま […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年12月5日 nohara シェアする農業 小深在来大豆収穫♪ 小深在来大豆@茂木小学校 今年も無事に収穫することが出来ました。 茂木町小深地区の町井家で100年以上自家採種されてきた小深在来大豆。 昨年から、茂木小学校4年生と自然栽培による在来種のリレーに取組み始めま […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 nohara イベントレポート たねまきびと@足尾 アースデイ日光に参加させて頂きました。 10月21日(日)開催、大盛況だったアースデイ日光。 今回、たねまきびと@足尾として参加し、旧足尾町(現日光市)の在来種、唐風呂大根と舟石芋の展示、及び活動案内をさせて頂きました。たくさんの来場者に恵まれる中、日光市の在 […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 nohara イベントレポート たねまきびと@益子 太白芋収穫! たねまきびと@益子 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業 第4回 太白芋の収穫体験&ポップコーンまつり お天気に恵まれた週末、太白芋の収穫を行いました。 今回はスタッフ含めて24名が参加、子供達と一緒に大人 […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 nohara シェアする農業 もうすぐ自然栽培米、黄金晴の稲刈りです。 〈自然栽培のお米作り 挑戦 二年目〉 わたしたちの住む栃木県の茂木町。我が家から車で15分ほど離れた小深地区にある早坂の棚田。農薬も肥料も使わない自然栽培でお米を作りはじめて…挑戦二年目。 お借りしている棚田は二枚。小さ […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 nohara イベント情報 益子在来太白芋による干し芋作り。 たねまきびと@益子 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業。 益子在来太白芋による干し芋作り。 今年から自然栽培で育てている太白芋(さつまいも)が、ゆっくりと根を張り、お芋も膨らみ始めて、ここまで無事に成長してきまし […]