2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 admin 商品情報 道の駅ましこ、道の駅サシバの里いちかいでオリジナル商品販売中! 森の扉オリジナルの人参ジュース、ゆずはちみつジュース、さつまいもチップスをお買い求めいただけます。 道の駅ましこ 栃木県益子町 道の駅ましこhttp://m-mashiko.com/地元のオリジナル商品多数揃ってます。楽 […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 admin イベントレポート 神奈川県厚木市 菊子自然&有機農園でのお味噌作りワークショップ 厚木市 菊子自然&有機農園へ。お味噌作りのワークショップへ出張してきました。 昨年から国産大豆プロジェクトとして、コーディネーターの大山さんのもとに集まった参加者の皆さんが大豆栽培に挑戦、猛暑の影響で収穫量は限られたもの […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 admin シェアする農業 タネから育てる味噌作り part4:益子町の瀬尾こうじ店へ 茂木町内の小学校、福祉施設や幼稚園、各生産者、各グループが無農薬で栽培した小深在来大豆を集めて委託加工したお味噌を学校給食に使って頂くプロジェクト。 3月27日、栽培者の皆さんから購入(一部寄付)させて頂いた茂木町の在来 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 admin シェアする農業 タネから育てる味噌作り part3:70kgの大豆が集まりました 茂木町内の小学校、福祉施設や幼稚園、各生産者、各グループが無農薬で栽培した小深在来大豆を集めて委託加工したお味噌を学校給食に使って頂くプロジェクト。 茂木町の在来種、小深在来大豆を栽培者の皆さんから購入(寄付)させて頂き […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 admin シェアする農業 タネから育てる味噌作り part2:素晴らしい大豆仲間たち 茂木町内の小学校、福祉施設や幼稚園、各生産者、各グループが無農薬で栽培した小深在来大豆を集めて委託加工したお味噌を学校給食に使って頂くプロジェクト。 今回も引き続き素晴らしい大豆仲間を、紹介させて頂きます。 協力者のみな […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 nohara シェアする農業 タネから育てる味噌作り part1:小深在来大豆が集まってきました 茂木町内の小学校、福祉施設や幼稚園、各生産者、各グループが無農薬で栽培した小深在来大豆を集めて委託加工したお味噌を学校給食に使って頂くプロジェクト。 茂木町の在来種、小深在来大豆が徐々に集まってきました。現時点で60㎏を […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 nohara 商品情報 森の扉オリジナルジュース キャンペーン開始♪ 森の扉のオリジナルジュース 今年もにんじんジュースとゆずはちみつジュースを販売開始しました。 3月末まで2ケース単位限定で、送料無料(沖縄除く)キャンペーンを行います。 にんじんジュースとゆずはちみつジュースの混合もOK […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 nohara シェアする農業 小深在来大豆が学校給食へ♪ 雪の降りはじめとともに給食センターから嬉しいお知らせ。 茂木町内の小学校、福祉施設や幼稚園、各生産者、各グループが無農薬で栽培した小深在来大豆を集めて委託加工したお味噌を学校給食に使って頂けるとの連絡を頂きました。 現在 […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 admin イベントレポート タネから育てる味噌作り ~サレジアン国際学園~ 自分達で種をまき、収穫した大豆でお味噌を作る「自産自消」のプロジェクト 去る1月26日(金)満月。東京都北区のサレジアン国際学園のお味噌作りへ。 昨年、竹のプランター(竹のえんむすび)に大豆の種をまいて理科室で育てた苗を […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 nohara シェアする農業 小深在来大豆を学校給食に! 茂木町の在来種、小深在来大豆を学校給食に! 小深地区の町井家で100年以上繋がれてきた小深在来大豆。 今年は町内で栽培している15組前後の生産者(個人、団体含む)から、大豆を購入、もしくはご提供頂き、同町内のお味噌加工所 […]