無農薬・無肥料・自然栽培の野菜の宅配 ナチュラルフード森の扉
ブログ

シェアする農業

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2011年の年末に、広葉樹広がる自然豊かな茂木町に引っ越して、ちょうど10年の月日が経ちました。「食」を見直す時代の到来を確信し、右も左も分からず飛び込んだこの世界でしたが、皆様から …

古代小麦の種まきします。

自然栽培3年目の古代小麦作り。 稲刈りが終わり、日に日に秋が深まってきた早坂の棚田。 いよいよ小麦の播種の季節がやってきます。 11月5日(金)9:00~ 平日ですが、古代小麦の種まき作業をします。 作業後は希望者のみ、 …

5年目の種のリレー@茂木小学校

5年目の種のリレー@茂木小学校 茂木町の在来種、小深在来大豆を、地元の茂木小学校4年生と種まきしました。 茂木町小深地区の町井家で100年以上自家採種されてきた小深在来大豆。後継者がいないことから、5年前に種を譲って頂き …

「竹のえんむすび』による大豆のたねまきWS@ ilonaおやこの縁側

2021年6月5日芒種の日 この日に合わせて開催させていただいた ilona おやこの縁側さんにて『お家で大豆を育てよう!森の扉のりさんによる 里山循環 竹のえんむすび』に参加させていただきました ilona おやこの縁 …

舟石芋の植え付け

4月3日(土) 桜咲く足尾の地にて。 数年前に絶滅寸前だった在来種のじゃがいも舟石芋(ふないしいも) 種の植え付け作業、無事に終わりました! ナチュラルフード森の扉は、栃木県日光市足尾の在来作物の舟石芋を数年に渡り、絶え …

『竹のえんむすび』

この度、農業×里山×福祉の新たな里山循環の取り組みを本格的に始めます。 皆さんも一緒に未来の種をまいてみませんか? 荒廃した竹林から切り出した竹を、福祉施設の皆さんに竹筒プランターを作成してもらい、そのプランターでお気に …

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。    「食」が変われば世界が変わる! 今年のナチュラルフード森の扉の目標は、今まで取り組んできたことを集約させて、心も身体も喜ぶ作物を「作ること」、「食べること」、「伝える …

古代小麦の畑作り&種蒔き+古代小麦のオープンサンドランチ

茂木町の早坂の棚田にて、古代小麦の種まきをしました。 蒔いた小麦はスペルト、エンマーの2種類。 田んぼ仲間の神林桂子さん(けこちゃん)が大事に繋いできた種です。 1人で黙々と作業するのも良い瞑想になるけど、みんなでの共同 …

稲刈りシーズン

早坂の棚田 今日は早坂の棚田にて、おとなりの田んぼの稲刈りのお手伝い。 蛍が乱舞するこの棚田で、長年お米を作り続けてきた地主さんの田んぼです。他の地主さんが高齢化で次々とリタイアする中で、ご自身の他の条件の良い田んぼをや …

小深在来大豆

小深在来大豆。 今年も無事に開花しました。 本日は早坂の棚田にて炎天下の刈り払い作業。 草から逃げ出す小さな羽虫を狙ってか?いつのまにか自分の周囲はシオカラトンボだらけ。刈り払いが終わっても、催促するように自分の後をつい …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © ナチュラルフード森の扉 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.