無農薬・無肥料・自然栽培の野菜の宅配 ナチュラルフード森の扉
ブログ

シェアする農業

益子在来太白芋による干し芋作り。

たねまきびと@益子 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業。 益子在来太白芋による干し芋作り。 今年から自然栽培で育てている太白芋(さつまいも)が、ゆっくりと根を張り、お芋も膨らみ始めて、ここまで無事に成長してきまし …

我々の未来を担う生産者

雨上がりの金曜日。 日光市の自然栽培農家、吉原治さんのところへ。 圃場見学とナス苗の定植のお手伝いをさせて頂きました。 吉原さんは、自然栽培3年目。5年前に慣行栽培で新規就農して2年続けた後、奇跡のりんごの木村秋則さんに …

たねまきびと@益子 本格始動!

たねまきびと@益子 益子在来、太白芋による干し芋作り 次々に芽が出始めました♪ 興味のある方は是非ともご参加下さい。 楽しく種を繋いで行きましょう! みんなで考え みんなで実践 シェアする農業 地産地消ならぬ自産自消の取 …

益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。(干し芋作りワークショップ)

みんなで考え みんなで実践 シェアする農業 益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。 (干し芋作りのワークショップ) 10月末にみんなで収穫した太白芋も、3ヶ月の追熟期間を経て、デンプン質が糖に変わり、甘さが乗ってきま …

みんなで作った太白芋が♪

みんなで作った太白芋が、 この度、宇都宮市のPIYO PIZZAさんで素敵なマスカルポーネサラダに変身しました。 これは食べて見たい! 店内ではナチュラルワインや自然酒、森の扉のゆずはちみつジュースもおいてありますよ。 …

2018年 明けましておめでとうございます。

森の扉のイラストの実現を目指します! 多忙を極めた2017年。昨年は、耕作放棄地や休耕地を有効活用して、在来種や固定種野菜のシェアする農業に取り組み始めました。自然栽培のお米(日本晴、黄金晴)作りにはじまり、絶滅寸前の船 …

益子の在来種、西明寺太白芋(つる返し&試し掘り)

みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業 益子の在来種、西明寺太白芋による干し芋プロジェクト。 今回は、さつまいものつる返しと試し掘りを行いました。 つる返しは、伸びたつるの節間から根が出て、地中へ入った不定根を切るこ …

益子の在来種 西明寺太白芋による干し芋プロジェクト

みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業 益子の在来種、西明寺太白芋による干し芋プロジェクト。 9月に入り、日に日に秋めいてきました。6月25日(日)に植えた太白芋も順調に育っています。 収穫の時期に向けて、最後の除草 …

唐風呂大根&船石芋(旧足尾町在来種)

かつては隆盛を極めた足尾銅山。 今や忘却の彼方に追いやられたその地域に、絶滅寸前の在来種があります。 唐風呂大根、そして船石芋。 いずれも決して農業に向いているとは言えないその山間部で、足尾銅山で働く人々の胃袋を支えてき …

« 1 4 5 6
PAGETOP
Copyright © ナチュラルフード森の扉 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.