2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 nohara イベント情報 タネリンピック(種の輪の祭典)2020 来月に向けて大豆の播種準備。 2020年 タネリンピック目指して 今年は10種類の大豆の種を蒔きます。 只今、参加国(参加者)募集中です♪ (笑) ひとまず、大豆の種まきイベントは7月6日(土)を予定してます。 ~今日も […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 nohara イベントレポート 百年先を見据えた農業 古谷農産 ~百年先 われらの未だ見ぬ子孫にも 郷土の自然と食を伝えましょう~ 3月26日(火)のteteマルシェは、大田原市の古谷農産さんが販売に駆けつけてくれます。うどやうどの青芽、お米(コシヒカリ)や大豆(加治屋在来、玉大黒) […]
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 nohara イベント情報 600種類のお米を自家採種されている生産者 上野長一さん 2月26日(火)のteteマルシェは、 何と!約600種類のお米を自家採種されている上三川町の有機農家、上野長一さんがいらしてくれます。 当日は、自家採種されているお米を50種類ブレンドした「いろいろ米」や、「いろいろ米 […]
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 nohara イベントレポート マルシェ初め♪ 今年のマルシェ初め。 1月8日(火)はteteマルシェ開催です。 今回は、我が茂木町の自家採種の名人、安さんこと、たまゆら草苑の豊口安紀さんが販売に来てくれます。 たまゆら青大根、赤丸大根、たまゆら紫カブ、鳴沢カブ、にん […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 nohara イベント情報 益子在来太白芋による干し芋作り。 たねまきびと@益子 みんなで考え、みんなで実践、シェアする農業。 益子在来太白芋による干し芋作り。 今年から自然栽培で育てている太白芋(さつまいも)が、ゆっくりと根を張り、お芋も膨らみ始めて、ここまで無事に成長してきまし […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 nohara イベント情報 自然栽培vol.16が届きました! 自然栽培vol.16が届きました! 今回のテーマは、いまこそ知りたい「タネ」の本当のこと。 今から10年前、スーツを脱ぎ捨て、自分がこの世界に飛び込むきっかけとなった、「タネ」と「自然栽培」、そして「木村秋 […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 nohara イベント情報 「満員御礼」森の扉present’s 茂木の箱庭 「蛍の夕げ」 ご参加ありがとうございました。 森の扉present’s 茂木の箱庭 「蛍の夕げ」 ~蛍かご作り&蛍の鑑賞会~ 今年もお天気と参加者に恵まれ、早坂の家にて蛍かご作り&蛍の観賞会が無事に終了しました。 早坂の家の管理人、矢野さんのご指導の下、 […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 nohara イベント情報 オーガニックファーマーズマーケット とちぎの台所NO.2 とちぎの台所2018No.2 ~もう一つの見所~ 5月26日(土)に開催されるとちぎの台所NO.2では、大豆の脱穀&たねまきのワークショップを開催します。 数種類の在来種、固定種の大豆を脱穀し、自分のお気に入りの […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 nohara イベント情報 益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。(干し芋作りワークショップ) みんなで考え みんなで実践 シェアする農業 益子在来、太白芋による干し芋プロジェクト。 (干し芋作りのワークショップ) 10月末にみんなで収穫した太白芋も、3ヶ月の追熟期間を経て、デンプン質が糖に変わり、甘さが乗ってきま […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月22日 nohara イベント情報 teteマルシェ中止のお知らせ(積雪のため) 【teteマルシェお客様へのご連絡】 いつもお世話になってます。明日(23日)のTeteマルシェは、雪の影響で準備がままならないため中止とさせて頂きます。(すでに車が事務所から出れなくなりました!)ご予約頂いている方は、 […]