2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 nohara シェアする農業 田植えの季節 春が駆け足で過ぎて行く。 GW入りした茂木の里山は、新緑真っ盛り。 町内各地ではこの時期の風物詩、田植えが行われています。 自然栽培7年目を迎えた早坂の棚田のお米作り。 シェアする農業仲間が蒔いてくれた種もすくすくと立派 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 nohara イベント情報 2023年4月のイベント情報 【4月8日(土)】 ☆森の扉アグリツーリズム 足尾の在来種 舟石芋の植え付け 場所:日光市(旧足尾町)足尾唐風呂地区 時間:10:00~12:30 https://fb.me/e/3jrmkkjHJ 【4月10日(月)】 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 nohara イベント情報 舟石芋の植え付けのご案内 4月8日(土) 旧足尾町(現日光市)の在来種 舟石芋の植え付け作業&桑の木豆の種まき準備を行います。 〈舟石芋の植え付け作業〉※参加希望の方はこちらから。 https://fb.me/e/12vX8i6VV 2017年に […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 nohara イベントレポート えびらかご作り 春分の日。 茂木町の手仕事に長けた仲間達とえびらかご作りを行いました。 えびらかごとは、寒竹(おかめ笹)を用いて編んだかごのことで、梅干しや干し野菜(切り干し大根や干し芋など)を作る道具として昔から利用されてきました。 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 nohara イベント情報 2023年3月のイベント情報 【3月13日(月)】 ☆べジステーション 場所:〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町1063−3イタリア料理ビスコンティ内 時間:14:00~18:00 https://corec.jp/vwjndj 【3月19日( […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 nohara イベント情報 梅林の剪定作業 2月吉日 茂木町町田本郷地区にて、休耕地の梅林の剪定作業を行いました。 平日にも関わらず、県内だけではなく、茨城県や埼玉県、遠くは東京都や長野県からの参加者が駆けつけてくれました。 切り上げ剪定のスペシャリスト、DOHO […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 nohara イベントレポート 在来大豆の味噌作り 早坂の棚田 味噌作りプロジェクト ~在来大豆の味噌作り~ 無事に終了しました。 宇都宮大学の学生や社会人の皆さんと、種から育てる味噌作り。 今回は、収穫した大豆をかまどで蒸かし、旨味を閉じ込め、臼と杵で丁寧にすり潰し、宇 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 nohara イベントレポート 干し芋作りのWS たねまきびと@益子 干し芋作りのWS 好天に恵まれた休日。 早坂の家@茂木町にて、みんなでで育てたさつまいもで干し芋作りを開催しました。 お芋を洗い、かまどで蒸かして、皮を剝き、スライスして干し網に並べて行きます。 今回 […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 nohara イベント情報 2023年2月のイベント情報 【2月5日(日)】 ☆たねまきびと@益子 干し芋作り 場所:早坂の家(栃木県芳賀郡茂木町小深465‐2) 時間:9:00~15:00 https://fb.me/e/34VBtWFrU 【2月10日(金)】 ☆森の扉アグ […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 nohara イベント情報 早坂の棚田 味噌作りプロジェクト 【早坂の棚田 味噌作りプロジェクト】 蛍が乱舞する早坂の棚田の休耕地を利用して、みんなで大豆を育ててお味噌作りまで繋げる「自産自消」のプロジェクトです。 昨年より、田んぼ仲間である宇都宮大学の学生や社会人の皆さんと、種か […]