イベントレポート
「竹のえんむすび』による大豆のたねまきWS@ ilonaおやこの縁側
2021年6月7日 イベントレポートシェアする農業在来種自然栽培
2021年6月5日芒種の日 この日に合わせて開催させていただいた ilona おやこの縁側さんにて『お家で大豆を育てよう!森の扉のりさんによる 里山循環 竹のえんむすび』に参加させていただきました ilona おやこの縁 …
古代小麦の畑作り&種蒔き+古代小麦のオープンサンドランチ
2020年11月2日 イベントレポートシェアする農業自然栽培
茂木町の早坂の棚田にて、古代小麦の種まきをしました。 蒔いた小麦はスペルト、エンマーの2種類。 田んぼ仲間の神林桂子さん(けこちゃん)が大事に繋いできた種です。 1人で黙々と作業するのも良い瞑想になるけど、みんなでの共同 …
綱川自然農園さんのときわ地這いきゅうりの種採りワークショップ
綱川自然農園さんの自家採種15年以上のときわ地這いきゅうり 先日開催された森の扉主催のteteマルシェにて、タネリンピック2020~種の輪の祭典~の一環として、綱川自然農園さんの自家採種15年以上のときわ地這いきゅうりの …
2020年5月のイベント情報
2020年5月4日 イベントレポート
【5月12日(火)】 ☆Tete a Tete マルシェ ※那珂川町の菊芋食の研究所 菊ののさん(菊芋チップス、大豆ミート等)、那須塩原市のアトリエイーハさん(天然酵母パン)と一緒に販売予定です。 場所:Tete a T …
旧足尾町の在来種、唐風呂大根。日テレ『火曜サプライズ』で紹介頂きました♪
2020年2月6日 イベントレポートシェアする農業在来種自然栽培
この度、日テレ『火曜サプライズ』にご縁を頂き、 旧足尾町の在来種、唐風呂大根の紹介をさせて頂きました。(1/28オンエア) 唐風呂大根を守る活動を森の扉のホームページからご覧いただいた日本テレビの『火曜サプライズ』のディ …
下野新聞でご紹介頂きました。
この度、宇都宮市のひのおか森のナーサリー(小規模保育園施設)ご協力の下、ナチュラルフード森の扉が取り組んでいる「ひのおか森のマルシェ」が、下野新聞で紹介されました。 今まで、数々のオーガニックマーケットやそれらを繋げるフ …
足尾の在来種 舟石芋の収穫&唐風呂大根の種まき。
2019年7月28日 イベントレポートシェアする農業在来種自然栽培
自然栽培3年目の舟石芋の収穫&唐風呂大根の種まき。 今年も無事に終了しました。 前日まで台風の影響による雨予報に中止が心配される中、週末の足尾は強い陽射しが差し込み、まさに夏日和となりました。当日は30名以上の参加者に恵 …
百年先を見据えた農業 古谷農産
~百年先 われらの未だ見ぬ子孫にも 郷土の自然と食を伝えましょう~ 3月26日(火)のteteマルシェは、大田原市の古谷農産さんが販売に駆けつけてくれます。うどやうどの青芽、お米(コシヒカリ)や大豆(加治屋在来、玉大黒) …
しもつかれ祭り2019
2019年2月11日 イベントレポート
昨日は「しもつかれ祭り」に参加させて頂きました。 https://www.facebook.com/events/306729369929694/?active_tab=about たくさんの来場者に恵まれる中、県内各地 …
マルシェ初め♪
今年のマルシェ初め。 1月8日(火)はteteマルシェ開催です。 今回は、我が茂木町の自家採種の名人、安さんこと、たまゆら草苑の豊口安紀さんが販売に来てくれます。 たまゆら青大根、赤丸大根、たまゆら紫カブ、鳴沢カブ、にん …