2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 nohara イベントレポート 「U字工事チャンネル」 この度、U字工事さんのYOUTUBE、「U字工事チャンネル」にて、森の扉が関わっている「たけのわ町田本郷」が紹介されました。 https://youtu.be/rytHWXBs5ys ※撮影は9月下旬です。 コロナ禍をき […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 nohara イベントレポート さつまいもの収穫 お天気に恵まれた二日間、自然栽培6年目のたねまきびと@益子の畑にて、参加者の皆さんと一緒にさつまいもの収穫を行いました。 農薬も肥料も施さなくても、病気や虫害にも見舞われず、畑からはお肌の綺麗な立派なお芋がゴロゴロと、今 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 nohara イベントレポート 稲刈りが無事に終わりました! 秋晴れに恵まれた2日間。 早坂の棚田の小さな田んぼの稲刈りが無事に終わりました。 稲架掛けしたお米は、2週間後に脱穀、籾摺り作業を経て、新米として11月までには、ご参加頂いた方の食卓にお届け出来る予定です。 個人はもちろ […]
2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nohara イベントレポート U字工事のお二人 天高く馬肥ゆる秋 この度、たけのわ町田本郷がNPO法人トチギ環境未来基地さんと取り組んでいる茂木町の竹林に、U字工事のお二人が、とちぎ農村QUESTのPR動画撮影にいらしてくれました。 一緒に竹を切り出し、竹の飯盒やラン […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 nohara イベントレポート 母の日の田植え 自然栽培の6年目のお米作り 晴天に恵まれた母の日。 早坂の棚田にて、発酵食品との相性が抜群の「日本晴」と江戸時代から続くと言われている熊本県の在来種「穂増」の田植えを行いました。 初めての参加者の方もリピーターの方も、み […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 nohara イベントレポート 「竹のえんむすび』による大豆のたねまきWS@ ilonaおやこの縁側 2021年6月5日芒種の日 この日に合わせて開催させていただいた ilona おやこの縁側さんにて『お家で大豆を育てよう!森の扉のりさんによる 里山循環 竹のえんむすび』に参加させていただきました ilona おやこの縁 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 nohara イベントレポート 古代小麦の畑作り&種蒔き+古代小麦のオープンサンドランチ 茂木町の早坂の棚田にて、古代小麦の種まきをしました。 蒔いた小麦はスペルト、エンマーの2種類。 田んぼ仲間の神林桂子さん(けこちゃん)が大事に繋いできた種です。 1人で黙々と作業するのも良い瞑想になるけど、みんなでの共同 […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 nohara イベントレポート 綱川自然農園さんのときわ地這いきゅうりの種採りワークショップ 綱川自然農園さんの自家採種15年以上のときわ地這いきゅうり 先日開催された森の扉主催のteteマルシェにて、タネリンピック2020~種の輪の祭典~の一環として、綱川自然農園さんの自家採種15年以上のときわ地這いきゅうりの […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 nohara イベントレポート 旧足尾町の在来種、唐風呂大根。日テレ『火曜サプライズ』で紹介頂きました♪ この度、日テレ『火曜サプライズ』にご縁を頂き、 旧足尾町の在来種、唐風呂大根の紹介をさせて頂きました。(1/28オンエア) 唐風呂大根を守る活動を森の扉のホームページからご覧いただいた日本テレビの『火曜サプライズ』のディ […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 nohara イベントレポート 下野新聞でご紹介頂きました。 この度、宇都宮市のひのおか森のナーサリー(小規模保育園施設)ご協力の下、ナチュラルフード森の扉が取り組んでいる「ひのおか森のマルシェ」が、下野新聞で紹介されました。 今まで、数々のオーガニックマーケットやそれらを繋げるフ […]